旧:14卒就活生のあゆみ。就活の記録をつづっています。

ゆとりの就活ブログ

コラム

【執筆途中】業界研究について

投稿日:2013年8月14日 更新日:

就職活動で欠かせないこと「業界研究」について。
私が行なっていたことを紹介しながら、簡単に解説したいと思います。

業界研究とは

bil0173-012_m.jpg
いわゆる、就職活動の軸にあたるものです。
まず、業界研究をはじめる前に、業界研究と企業研究は表裏一体であるということをまず覚えておいてください。
そのわけついては後々説明します。
昨今では、業界研究はあまり重要な意味を持たなくなってきたように私は感じました。
というのも、グローバル化、ボーダレス化が進む中で、1つの企業が1つの仕事をやるわけではなく
いろいろな仕事をするようになってきたからです。
例えば、銀行を例に挙げるとその様相は変わってきており、いまや証券・信託・各種保険も取り扱います。
ただ他業種とひとつ異なるのは「専門性」というところです。
もちろん、生命保険会社も融資を行ったりしていますが、あくまでも保険の専門性が高いです。
メーカーも一例に挙げられ、IBM・富士通・NECなどのPCメーカーだった会社も
コンサルティングやSIerなど、自らの技術を広げて様々な仕事を行なっています。

なぜ、それをしなければならないのか?

幼いころに徒競走やリレーをやったことから彷彿させられるように、
徒競走やリレーではスタート地点に立たないとそれが始まりません。
就職活動も同様にして、業界研究を始めることからスタート地点に立つことができると思います。
そのために、まずは業界研究を始めてその後の進路を決めるのが得策です。
業界研究は就職活動においての、かなり重要な位置づけであり、ここから今後の就活のあゆみが始まります。
しかし、先ほど業界研究はあまり重要な意味を持たなくなってきたと表記しているように、
多少矛盾が感じられるかもしれません。
この矛盾点については業界ごとで多少意義付けが変わってくるのであまり意識せずに行うのがいいかもしれません。

業界研究のやりかたとは

1. 業界地図を読む
業界の研究についてのやりかたは勿論数多ありますが、一番手っ取り早い方法が「就活本」を使用することです。
【業界地図とは】
業界地図とは各社出版社が発行している、就活本のことです。
特にお勧めなのが、日本経済新聞社と東洋経済新報社が発行している、業界地図がよいとおもいます。
というのも、内容が非常に充実しており、なおかつDTPに配慮されており見易いからです。
【業界地図のメリット】
●どんな業界が世の中にあるのか知ることができます。
●業界内の企業シェアなどが一目でわかる。
●企業編成(子会社、連結子会社、関連会社)などが一目でわかる。

Google Adsense

Google Adsense

-コラム

Copyright© ゆとりの就活ブログ , 2024 All Rights Reserved.